教えて!工業高校はどんなところ?

工業高校への進学を考えているんだけど、
どんなところなのかな?

工業高校の学校生活や卒業後の進路
について、紹介するよ。一緒に見てみよう!

工業高校へ行くと、どんなメリットがある
のか知りたいな。

工業高校は就職に強いんだよ。
下のグラフを見てみよう。
このグラフからわかること
左の表は就職を希望している人が、就職内定をもらえた割合を示す表です。100人が就職をしたいと希望したときに、約99人が内定を取れている、つまり希望したほぼ全員の仕事・勤務先が決まっているということです。
右の表は、仕事を始めて3年以内に、仕事を辞めた人の割合を示しています。工業高校を卒業して仕事に就いた人は、その後辞めた人が少ないことがわかります。また、辞めた人のうち50%以上が正社員として再就職しているというデータもあります。
文部科学省の「高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況調査」に於いて、学科別に就職率を集計した結果、10年以上に渡って工業が就職率No.1となっています。
就職について詳しく知りたい方はこちら → 就職内定状況調査

工業高校卒業後に進学する人はいるのかな?

全国の集計で、約40%の卒業生が進学を希望しているよ。
そのうちの半数以上が大学へ進学し、残りは専門学校等へ進学しているんだ。

工業高校ではどんな勉強をするのかな?

全体の約3分の1が工業に関する専門的な必修科目だよ。
残りの約3分の2は普通科目や選択科目、それにホームルームなどで、就職したい場合はより専門的な科目を、進学をしたい場合は受験に必要な科目を、それぞれ選択できる学校が増えているんだ。
学校によって違いがあるから、詳しくは学校に問い合わせてみよう。
近くにある工業高校を調べてみよう! 会員校一覧はこちら。
設置学科や就職状況など、くわしい情報は各学校に聞いてみてね。
叶えたい夢は何?
工業高校では、夢に近づく為に、たくさんの資格を取る機会があるよ。
全国工業高等学校長協会では、資格に関する「ジュニアマイスター顕彰制度」
という事業も行っているんだ。皆の夢が叶うよう、応援しているよ。